『保育ナビ』や保育ナビブックなどの保育図書のご紹介

2024年8月号試し読み・目次

2024年7月販売開始
『保育ナビ』2024年8月号

8月号試し読みデータ(変換)

目次

  巻頭

 フレーベルのことば

 選・解説 汐見稔幸(東京大学名誉教授)

 写真 小西貴士

  特集

 こども政策はどこへ向かうのか?~「こども大綱」解説

 秋田喜代美
Part① 「こども大綱」成立の背景
Part② 「こども大綱」と重要事項の関係図
Part③ 座談会
当事者は「こども大綱」をこう受け止めて、こう動いている
秋田喜代美 坂﨑隆浩 柿沼平太郎 菊地加奈子
Part④ まとめ
ウェルビーイングを満たすため、園は地域のプラットフォームになる
秋田喜代美

  鼎談

保育と社会をつなぐアプローチ
保育・教育の未来を探る
~周辺領域との交わりから

第16回 凸凹を受容し、認め合う社会へ~地域福祉のパイオニアの挑戦
汐見稔幸 馬場拓也 齊藤真弓

東京書籍×フレーベル館
幼保小の架け橋に「10の姿」で見る小学校の活動

執筆・監修 無藤隆(白梅大学名誉教授)
協力 東京書籍

④道徳性・規範意識の芽生え 佐藤みちる

 

 なるほど!
「こども誰でも通園制度(仮称)」

 解説 秋田喜代美

 地域の子ども、1人の取りこぼしもないように 明時千枝子

共創のためのリスペクト型マネジメント
地域の学び合いで研修づくり・園づくり

  インタビュアー 大豆生田啓友

  第5回 兵庫県神戸市

  0~3歳未満児保育の質の向上・維持のために互いの保育を見て学び合う(前編)

  北林久仁子 北野幸子

  保育内容

3・4・5歳児
遊びが育つ保育 協同性の発達と遊び

執筆 田代幸代

3歳児3期:子ども同士で共に過ごすことが楽しくなってくる時期

0・1・2歳児保育のセンス・オブ・ワンダー

執筆 井桁容子

仕事と子育ての両立を支える

チャレンジ!
子どもの姿ベースの指導計画

監修・執筆 大豆生田啓友 執筆 岩田恵子

使ってみよう~日案編~

子どもに保育研究を伝える
~子どもたちへのメッセージ~

全体監修 松井剛太
執筆 島津礼子

多文化共生
私たちと暮らすアイヌの人たち

一人ひとりの感性が輝く アートな世界

執筆 足立真知子

版画とコンテパステルのおはなし

密着! ミドルリーダーのしごと

監修 汐見稔幸(8・9・10月号)

第5回 トーマスぼーや保育園(三重県鈴鹿市)

保育の種 子どもの健康を守るために

監修・執筆 認定こども園すなはら
髙橋広美 五十部有希 二宮智美 滑川紀恵

体調不良の子ども②

若手育成のための文章の書き方練習帳

執筆 浅井拓久也

ランチ? お昼ご飯? 給食? 同じ意味の言葉は1つの言葉に統一する!

子どもたちのミーティングQ&A

執筆 青山誠

ステップ5 話す(本音は育つ)

  国の動き

国の動きを読む! 研究者の目2024 文部科学省編

執筆 大方美香

今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等のあり方について

  園経営

コンサルタントが読み解く
新時代の園経営2024

桑戸真二 安岡知子

改正私立学校法①
理事、監事、評議員の候補者選びのため、改正後の資格・構成の要件を理解しよう

ビジュアルで読み解く!
園の危機管理ポイントチェック

執筆 脇貴志

園の管理下と管理下外を理解する

  人材育成

教えて、木元先生!
トラブル前の法律相談

執筆 木元有香

職員不足、急いで解決したい!

リーダー座談会
人材育成 わいわい語り場Ⅲ

コーディネーター 古賀松香
秦 賢志 松本知子 大橋美智子

答えのないプロセスを歩み続ける力を育てる①
悩みをポロっとこぼせる現場づくり

定期購読のお申込みは
↓フレーベル館オンラインサイト:おうちでキンダーブック

おうちでキンダーブック

1冊ずつのご購入は
↓フレーベル館オンラインサイト:つばめのおうち
(※8月号は7月下旬からの販売となります)

つばめのおうち

最新刊やバックナンバーは下記サイトでもご購入いただけます

Fujisan Amazon Rakutenブックス 紀伊國屋書店(Bookweb)

 

 

『保育ナビ』公式SNS

Facebook YouTube Instagram

 

PAGE TOP