『保育ナビ』や保育ナビブックなどの保育図書のご紹介

2022年10月号 試し読み・目次

2022年9月販売開始
『保育ナビ』2022年10月号

 

10月号試し読み3

 

目次

  巻頭

フレーベルのことば
選・解説 汐見稔幸(東京大学名誉教授)
写真 小西貴士

スペシャル対談
自由の相互承認を育む 保育・教育システムの再構築を
苫野一徳 井桁容子

  特集

持続可能な園になるために
みんなでつくる ハラスメントのない職場
監修・執筆 木元有香
Contents
[対談]木元有香×桑戸真二
ハラスメントを学ぶために

保育悩みのタネ
今月のお悩み
保育者同士、阿吽の呼吸が生まれるような関係性にするには……
回答者/矢藤誠慈郎

保育ナビらじお
チャンネル1 保育ほっとメッセージ 大豆生田啓友
チャンネル2 小さな芽吹きを愛でるように 小西貴士

私の園の自慢の給食
ハッピーハロウィン
社会福祉法人ヴァンヴェール会認定こども園深沢ガーデン
栄養士 大場優衣(一富士フードサービス株式会社)

遊びが育つ保育 保育者が提案するクラス活動と遊び
今月のテーマ 遊びをクラス活動で取り上げる
執筆 田代幸代 田島賢治

0・1・2歳児の保育のきほん~こころの育ち編~
今月のテーマ 子どもの気持ちに共感する
井桁容子

園のかたち
動物と暮らし、命を感じる
社会福祉法人正行福祉会 さくらいこども園
岡本量夫

  国の動き

国の動きを読む!研究者の目2022  文部科学省・内閣府編
今月のテーマ
こども家庭庁設置法について
大方美香

地域別 持続可能な園になるために2022
コロナ禍で見えた子育ての孤立と困窮~保育に期待される使命
榊原智子

  園経営

コンサルタントが読み解く 新時代の園経営
第7回 時代の変化に伴う「人材開発」投資の考え方
大嶽広展 桑戸真二

保育園新米園長が、園長の仕事を考える
10月号 保育の振り返り
柴田直美

その「前提」は正しいですか? 園内研修で取り組む園の危機管理
第7回 クレーム対応を学ぶ
脇貴志

  人材育成

人材育成 わいわい 語り場
第7回 若手保育者の本音を聞いてみたら……①
コーディネーター/大豆生田啓友

倉橋惣三が描く 子どもにふれる
現代の保育実践を通して深める倉橋のことば
第11回 涼しい顔
執筆 溝口義朗 久保健太

  保育内容

共に楽しく! 共に橋を架けよう!ステップアップ 小学校との接続
第7回 幼児教育センターと連携した取り組み〈後編〉
接続プロジェクト2年目以降の取り組みと課題
学校法人中山学園 認定こども園 あかみ幼稚園(栃木県佐野市)中山昌樹
無藤隆(白梅学園大学名誉教授) 寳來生志子

基礎研究から学ぶ 赤ちゃん学
今月のテーマ はなす 言語発達の土台となる赤ちゃん期
麦谷綾子

始めよう 子どもの姿ベースの指導計画
「自分の言葉」で作ることから生まれるワクワクする指導計画
大豆生田啓友
取材・執筆 髙嶋景子

実況中継 園内研修のプロセス
第2回 研修が進むにつれて出てくる課題
監修・執筆 矢藤誠慈郎
協力 社会福祉法人七宝福祉会 幼保連携型認定こども園七宝こども園

歯医者さんが教える! 口の発達と健康
第7回 唾液のチカラ③~味覚や食塊形成
藤原康生

  巻末

子どもと保育を思う日々から
興味から好奇心へ
無藤隆(白梅学園大学名誉教授)

 

定期購読のお申込みは↓↓↓をチェック!

おうちでキンダーブック

 

1冊ずつのご購入は↓↓↓をチェック!

つばめのおうち

※10月号は9月下旬からの販売となります。

 

◆『保育ナビ』2022年10月号のおすすめは↓↓↓をチェック!

『保育ナビ』公式Facebook

◆『保育ナビ』2022年10月号関連動画は↓↓↓をチェック!

『保育ナビ』公式YouTubeチャンネル

↑↑チャンネル登録お願いします!

◆『保育ナビ』最新刊はもちろん、2020年度からのバックナンバーが読み放題!の

『保育ナビWebライブラリー』詳細は↓↓↓こちら!

『保育ナビ』Webライブラリー

※有料・会員制となります。上記ボタンよりご確認ください。
PAGE TOP