2024年9月販売開始
『保育ナビ』2024年10月号
目次
巻頭
フレーベルのことば
選・解説 汐見稔幸(東京大学名誉教授)
写真 小西貴士
スペシャル対談
子ども中心の教育・人間尊重の教育
子どものウェルビーイングを願って ムーブメント教育理論を実践に活かす
増田まゆみ 小林芳文
特集
ヌリ課程改訂から大きく動き出した
韓国の幼児教育・保育
「子どもが生きる・遊ぶ」の意味を改めて問う
監修 汐見和恵
contents
はじめに 韓国の教育環境を知るための3つのキーワード
韓国の幼児教育・保育の変遷と課題
3つのオリニジップの保育
特別対談 保育者や保護者を巻き込みながら進める「遊びを中心とした保育」への転換とは
東京書籍×フレーベル館
幼保小の架け橋に「10の姿」で見る小学校の活動
執筆・監修 無藤隆(白梅大学名誉教授)
協力 東京書籍
⑥思考力の芽生え 片岡麻梨子
なるほど!
「こども誰でも通園制度」
解説 秋田喜代美
子どもがいる幸せを子育てに反映させる支援を 安達譲
共創のためのリスペクト型マネジメント
地域の学び合いで研修づくり・園づくり
インタビュアー 大豆生田啓友
第7回 神奈川県横浜市
園内研修・公開保育のサポーター育成事業で保育者が地域で活躍(前編)
丸井 卓 野澤友美 髙嶋景子
保育内容
3・4・5歳児
遊びが育つ保育 協同性の発達と遊び
執筆 河邉貴子
4歳児5期:気が合う特定の友だちと一緒に遊ぶことが楽しくなってくる時期
0・1・2歳児保育のセンス・オブ・ワンダー
執筆 井桁容子
生活から遊びを発見するゆとりあるまなざし
チャレンジ!
子どもの姿ベースの指導計画
監修・執筆 大豆生田啓友 執筆 岩田恵子
使ってみよう~月案編~
子どもに保育研究を伝える
~子どもたちへのメッセージ~
全体監修 松井剛太
執筆 佐藤智恵
保育方法 みんなでつくる園行事
一人ひとりの感性が輝く アートな世界
執筆 足立真知子
混合技法と共同製作のおはなし
密着! ミドルリーダーのしごと
監修 汐見稔幸(8・9・10月号)
第7回 食と森のこども園小松島(宮城県仙台市)
保育の種 子どもの健康を守るために
監修・執筆 認定こども園すなはら
髙橋広美 五十部有希 二宮智美 滑川紀恵
散歩で気を付けること②
国の動き
国の動きを読む! 研究者の目2024 こども家庭庁編
執筆 大方美香
「こどもまんなか実行計画2024」について
園経営
コンサルタントが読み解く
新時代の園経営2024
桑戸真二 多田善雄
メンタルヘルス対策を考える①
日頃より規則の整備を心がけ、万一の時にすべきことを整理する
ビジュアルで読み解く!
園の危機管理ポイントチェック
執筆 脇貴志
事故後対応策の基本
人材育成
リーダー座談会
人材育成 わいわい語り場Ⅲ
コーディネーター 北野幸子
堤ちはる 守屋由美 宇川 泉
管理栄養士と共に保育をつくる①
子どもの食生活の課題と保護者の悩み
定期購読のお申込みは
↓フレーベル館オンラインショップ:おうちでキンダーブック
1冊ずつのご購入は
↓フレーベル館オンラインショップ:つばめのおうち
(※9月下旬からの販売となります)
こちらでもご購入いただけます
定期購読
1冊ずつのご購入
『保育ナビ』公式SNS