コラム

役立つ季節のスピーチ 9月

指導/齋藤二三子(さいとうふみこ)

■ 9月のスピーチ ■

楽しい夏休みの思い出を胸に、いよいよ2学期がスタートします。芸術の秋、様々なイベントを通して心と体がひと回りもふた回りも大きくなった子どもたちと共に、たくさんの自然にふれたいですね。

++++++++

 お悩みQ&A

++++++++

Q.

子どもたちに絵本や紙芝居の読み聞かせやお話をする時の環境のつくり方を教えてください。子どもに見やすく、聞きやすくするためには、どのような工夫ができるでしょうか。また、集団の規模によって、どのような注意が必要でしょうか。

A.

まず、明るく、広すぎず、騒音に注意し、くつろげる雰囲気づくりを心がけましょう。子どもの気が散らないよう、語り手(保育者)の背後はできるだけ飾り気のない壁にします。戸外なら、大木の下などがよいでしょう。語り手が窓を背にすると、子どもの気が散りやすくなりますが、窓から明かりが差し込む環境がよいでしょう。

次に、隊形に気を配ります。絵本や紙芝居などの場合は、三角コーナーを利用して、隊形が扇形になるよう配慮します。聞き手の人数や年齢に応じて、床に座ったり、後列は椅子を利用したりします。絵本などは読み手の高さ、持ち方にも気を配ります。時に、子どもの年齢や状況に合わせ、無理に1か所にまとめようとせず、子ども一人ひとりがお気に入りの場所で楽しめるよう、雰囲気づくりをすることも大切です。少々離れた場所にいたとしても、しっかりと耳を傾けている子もいる事も忘れないでください。

お話のやりとりをしたい場合は、椅子をU字型に1列に並べ、保育者はその前に立ち、一人ひとりとかかわれるよう配慮します。

+++++++

 季節の文例

+++++++

9月のテーマ・・・秋の自然体験・・・

◆文例1◆芋掘り遠足(子ども向け)

今日は、年長組のお友だちが春に1株ずつ植えたさつま芋を掘りに出かけましょう。先生が昨日様子を見に行きましたら、お芋が大きくなり、ちょっとだけ土の中から顔を出して皆さんを待っていましたよ。どんなお芋が掘れるでしょうね。また、土の中にはお芋のほかに何があるかな? お友だちと力を合わせて、たくさん掘ってくださいね。掘ったお芋はどんなごちそうに変身するか、どんな遊びができるか、楽しみですね。

【ポイント】

・子どもはさつま芋を掘るだけでなく、土の中のほかの生き物にも興味を示す。子どもたちの興味・関心が高まるような言葉かけをしていく。

・掘った芋で料理をするだけでなく、どんな事ができるか子どもたちの創造力が高まるよう話し合い、芋掘り後の活動を豊かにしていく。

◆文例2◆親子遠足①(保護者向け)

戸外活動が心地よい「実り豊かな秋」になりましたね。園では日頃から教育のねらいの1つに、自然とふれ合う中で様々な事象に興味・関心をもてるよう保育をしています。今日は、日頃から仲良く遊んでいるお友だちのご家族と共にふれ合い、自然を満喫しながら力を合わせてオリエンテーリングゲームを楽しみましょう。

【ポイント】

・遠足は親子の親睦だけでなく、ほかの親子との交流を図る良い機会。職員や保護者を交えて計画を立て、事前にそれを伝え理解を求めておく。

・細かい注意事項は事前に文書で伝えておき、当日は要点を手短に伝え、楽しい雰囲気を壊さないよう配慮する。

◆文例3◆親子遠足②(子ども・保護者向け)

これから行く公園には、いろいろな木の実やきれいな葉っぱ、枝などの自然物が落ちています。それを集めて、楽しい製作をして遊びましょう。「自然がつくり上げたものこそ美しい。我々はそこから発見するだけだ」というアントニオ・ガウディの名言があります。子どもたちはすばらしい芸術家です。その素材を生かして皆さんで力を合わせ、すてきなもの、おもしろいものを創造して遊びましょう。

【ポイント】

ことわざの意味

「自然がつくり上げたものこそ美しい。我々はそこから発見するだけだ」

スペイン・カタルーニャ出身の建築家・芸術家、アントニオ・ガウディの名言。ユネスコの世界遺産に登録されている「サグラダ・ファミリア」「カサ・ミラ」などの作者である。特異な芸術家ならではの視点で、子どものように無垢な心で物事を見ることのすばらしさを伝えている。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

プロフィール:幼稚園教諭を経て幼児教育研究家として30数年。ことば遊び研究会講師、児童文化専門学院、国際学院埼玉短期大学講師、東京成徳短期大学非常勤講師を経て、現在は「言葉と心を大切に」をモットーに幼児教育研究家として教育研修会、実技指導、公開保育、講演活動を通して保護者、保育者の育児指導、教育相談を行っている。

(保育ナビ倶楽部 会員限定メールマガジン 2016年9月1日号「目指せ!スピーチマスター」から)

PAGE TOP