『保育ナビ』や保育ナビブックなどの保育図書のご紹介

バックナンバー2021年4月号

幼稚園・保育園・認定こども園のお客様は、お近くの販売店までご注文ください。

それ以外のお客様は、ご購入の場合、こちらへ

《 4月号大特集 》

これからの時代の園長像を探る

2020年度は、園のリーダーである読者の皆さまは、様々な決断を迫られる激動の1年だったのではないでしょうか。
このような時代には、園長のリーダーシップがより重要となってくることでしょう。大特集では3部構成でこれからの時代の園長像を探っていきます。

《 園内研修に役立つ 実践!ファシリテーション講座 》

保育現場に役立つ実践的なファシリテーションのあり方をお伝えするコーナーです。まずは園内研修の流れを共有できる「進行表」をつくることから始めてみませんか。

《 インクルーシブ保育の実現に向けてー環境・計画・体制づくりー 》

 2021年度は、インクルーシブ保育の実現に向けた体制や連携をどのように整えていくのかに焦点を当てながら、年6回、各園の事例を紹介していきます。

 

目次

巻頭

フレーベルのことば 
選・解説 汐見稔幸(東京大学名誉教授)

写真 小西貴士

保育ナビ編集委員オピニオン 3つの視点 
保育界を牽引するリーダーのあり方
無藤隆(白梅大学名誉教授) 汐見稔幸(東京大学名誉教授)

 
大特集 これからの時代の園長像を探る

part1 120人に聞きました!保育者の本音 「園長へのメッセージ」~愛される園長とは~

part2 現役園長が目指すリーダー像~恩師との出会い~
安達譲 王寺直子

part3 座談会 ポストコロナ時代の園長像を探る

コーディネーター:秋田喜代美 参加者:大方美香 大豆生田啓友 矢藤誠慈郎
 
遊びが育つ保育 戸外環境を考えよう!

今月のテーマ 戸外の環境を考えよう

執筆 河邉貴子
 
0・1・2歳児の保育のきほん

今月のテーマ 「抱っこ」

井桁容子
 
園のかたち2021

「さつきの森」と「あそびが命」

さつきこども園(京都府福知山市)

 

国の動き

国の動きを読む!研究者の目2021  文部科学省・内閣府編

今月のテーマ  2021年。幼児教育の実践の質を高め、保育施策の動向にも注目
執筆 大方美香
 
地域別 持続可能な園になるために2021

質の高い保育を目指して、自治体・地域は動き出している。カギは当事者性と伴走する支援

 

園経営

園経営の未来を見るーキーワードで考える園経営ー

第1回 同一労働同一賃金

四村保志 多田善雄 監修 執筆 桑戸真二
 
 
1年で考える 幼稚園園長の仕事

4月号 園長の言葉で、保育を保育者に伝える
田澤里喜
 
不確実な社会での保育を考える

第1回 コロナの後に保育は元に戻るのか?
執筆 脇貴志
 

人材育成

研修講師に聞く!研修の真髄

第1回 保育者が前向きになるために、エンカレッジ、エンパワーしていく
執筆 秋田喜代美
 
園の・地域の保育が変わった! 園内研修を通じた保育の変革プロセス

第1回 「保育の変革」の基本的な考え方と意義
 
倉橋惣三が描く子どもにふれる

第5回 止揚する力
執筆 溝口義朗 久保健太
 
園内研修に役立つ 実践!ファシリテーション講座

第1回 園内研修の流れ「進行表」を作ってみよう
執筆 鈴木健史

 

保育内容

指導計画拝見!”子どもの姿ベース”の計画を始めよう

第1回 「子ども主体の保育」を支える計画とは?
大豆生田啓友
 
 
対談!子どもの姿を通して考える 保育・子ども・人~実践と研究の見地から

佐伯胖(東京大学名誉教授) 井桁容子
 
インクルーシブ保育の実現に向けて ー環境・計画・体制づくりー

第13回 地域も人も育ち合う
執筆 市川奈緒子
 
足から子どもの健康と成長を考える 足育のススメ

今月のテーマ 下駄箱が教えてくれること
執筆 大谷知子

 

私の園の自慢の給食
柏餅
工藤佳代子

巻末

子どもと保育を思う日々から

揺らぐ、変わる、育つ
無藤隆(白梅学園大学名誉教授)
 
PAGE TOP