『保育ナビ』や保育ナビブックなどの保育図書のご紹介

バックナンバー2021年9月号

幼稚園・保育園・認定こども園のお客様は、お近くの販売店までご注文ください。 それ以外のお客様は、ご購入の場合、こちら

《 9月号大特集 》

120年、何に悩み、何を想う

変わらない保育者のまなざしを次世代へ

 

1901(明治34)年に創刊され、120年を迎える『幼児の教育』をご存じですか。戦争や災害、社会環境の大きな変化を通して、幼児教育・保育制度が何年も改革されるなか、保育の実践者や研究者が「子ども」を軸に語り続けてきた幼児教育雑誌です。本特集では日本の幼児教育・保育を同誌の歴史とともに振り返り、時代とともに変わるもの・変わらないものを見つめ直したいと思います。

 

《 ミニ特集 コロナ禍でもできる!みんなで 作って 育てて 食べる 園の食育》

 

コロナ禍でも子どもたちの経験や学びを止めないために、園でどのような食育ができるのでしょうか。様々な取り組みを行っている園の先生にお話をうかがいます。  

 

《 足から子どもの健康と成長を考える 足育のススメ 》

 

子どもたちの足の健康を考え、健全な成長を図るため、足のことを考え直すコーナーです。子どもが歩く時、足はどのように動くのでしょうか。足の動きと靴について考えます。

目次

巻頭

フレーベルのことば
 
選・解説 汐見稔幸(東京大学名誉教授)
 
写真 小西貴士
 
 
 
保育ナビ編集委員オピニオン 3つの視点 
 
テーマ6 これからの子育て支援
 
大日向雅美 大豆生田啓友
 
 
 
特集
 
『幼児の教育』創刊120年に寄せて
 
120年、何に悩み、何を想う

変わらない保育者のまなざしを次世代へ
 
監修 浜口順子
 
歩み
 
1901年創刊の『幼児の教育』から見えてくる
 
幼児教育・保育を取り巻く 時代・環境の変化
 
座談会
 
『幼児の教育』の作り手たちが語り合う
 
時代が変わっても変わらぬ保育の原則を考え続ける雑誌を作りたい
 
久保健太 高橋陽子 浜口順子 宮里暁美 田中恭子
 
 
 
ミニ特集
 
コロナ禍でもできる! みんなで 作って 育てて 食べる 園の食育 ~子どもたちの経験を止めないために~
 
事例①
 
暮らしの中で食を楽しむ
 
学校法人かしのみ学園 調布多摩川幼稚園 増田昭一
 
事例②
 
五感を大切に、食に興味のある子どもに
 
社会福祉法人厚生福祉会 青戸福祉保育園 小島明子
 
まとめ・提言
 
食育は園生活全体を通して取り組もう!
 
師岡章
 
 
 
遊びが育つ保育 戸外環境を考えよう!
 
今月のテーマ 水とかかわる遊び②
 
遊びのおもしろさに応じた環境の構成
 
執筆 河邉貴子 事例執筆 町田理恵
 
 
 
 
0・1・2歳児の保育のきほん
 
今月のテーマ 睡眠
 
井桁容子
 
 
 
園のかたち 2021
 
「育てて、育とう!」、保護者への思い
 
学校法人高階鈴木学園 高階幼稚園(埼玉県川越市)
 
鈴木悠太
 
 
 

国の動き

国の動きを読む!研究者の目2021  厚生労働省編
 
今月のテーマ  保育分野の業務負担軽減・業務の再構築のためのガイドラインについて
 
執筆 矢藤誠慈郎
 
 
 
地域別 持続可能な園になるために2021 特別編 編集委員会報告
 
園の実践研究をまとめてみるためにー「科学する心」の保育実践論文事例からー
 
秋田喜代美 日色智絵 飯塚優子
 
 

園経営

園経営の未来を見るーキーワードで考える園経営ー
 
第6回 就業規則と服務心得
 
四村保志 多田善雄 監修 桑戸真二
 
 
 
1年間で考える 幼稚園園長の仕事
 
9月号 園児募集
 
田澤里喜
 
 
 
不確実な社会での保育を考える
 
第6回 園児の安全行動
 
執筆 脇貴志
 
 

人材育成

研修講師に聞く!研修の真髄
 
第6回 大切なのは、しなやかさと創造性と持続可能性
 
執筆 秋田喜代美 増田まゆみ
 
 
新時代の園をデザインする リーダーたちの人材育成・マネジメント
 
第3回 ひだまり保育園(東京都)松原知朱
 
執筆 大豆生田啓友
 
 
 
SDGsと保育を結ぶ
 
サスティナブルな園のデザインを考える
 
第2回 エネルギーを通して考える
 
本間日出子
 
川延昌弘 小西貴士 永田佳之
 
 
 
ICTをツールに園が変わる、保育が変わる
 
第3回 保育実践
 
執筆 北野幸子

 

保育内容

指導計画拝見!”子どもの姿ベース”の計画を始めよう
 
第6回 同僚間の協働的な振り返りが支える計画と実践
 
執筆 髙嶋景子 監修 大豆生田啓友
 
 
 
保護者と一緒につくる保育
 
第3回 日常的なかかわりと協働
 
執筆 天野珠路
 
 
 
子どもとつくる 対話でつくる 保育のすすめ ~子どもたちのミーティングを通して
 
第3回 ゆいことかえでちゃんのけんかから①
 
執筆 青山誠 桒原幸子
 
 
 
足から子どもの健康と成長を考える 足育のススメ
 
今月のテーマ 歩く時、足はあおるように動く
 
執筆 大谷知子
 
 
 
私の園の自慢の給食
 
さつまいもパン
 
社会福祉法人南町保育会 どんぐり山こども園
 
髙木量子
 
 
 

巻末

子どもと保育を思う日々から
 
場を共にして感じ取ること
 
無藤隆(白梅学園大学名誉教授)
 
 
 
PAGE TOP