『保育ナビ』や保育ナビブックなどの保育図書のご紹介

バックナンバー2021年10月号

幼稚園・保育園・認定こども園のお客様は、お近くの販売店までご注文ください。 それ以外のお客様は、ご購入の場合、こちらへ

《 10月号特集 》

保育実践を通して育ち合う組織~振り返りと気づきの視点から

 

保育の方法や組織のあり方の見直しは、時に痛みを伴うものです。それでも管理職が課題を直視し、解決策を探ることで、保育者が自ら保育を振り返り、改善に取り組んでいく組織へと成長することができます。本特集では、認定こども園への移行をきっかけに生まれた課題に向き合い、保育実践を通して変容し、保育が楽しく深くなっていった園の事例を取り上げ、育ち合う組織となっていくためのヒントを探ります。

《 園の・地域の保育が変わった!園内研修を通じた保育の変革プロセス 》

 

地域の各園からミドルリーダーが集まって継続的に行う研修があります。この時、どんな課題があるのでしょうか。今回はセッティングの工夫について取り上げます。

《 ー環境・計画・体制づくりー インクルーシブ保育の実現に向けて 》

 

「インクルーシブ保育」の実現に向け、体制や連携をどのように整えていくとよいのでしょうか。インタビューをもとに、具体的な園の事例を紹介しながら考えます。

 

目次

巻頭

  フレーベルのことば
 
選・解説 汐見稔幸(東京大学名誉教授)
 
写真 小西貴士
 
 
 
保育ナビ編集委員オピニオン 3つの視点 
 
テーマ7 保育におけるコ・エージェンシー(Co-Agency)
 
無藤隆(白梅学園大学名誉教授)増田まゆみ
 
 
 
特集
 
保育実践を通して育ち合う組織 ~振り返りと気づきの視点から
 
監修 那須信樹
 
協力 保育の質を考えあうシンポジウム実行委員会
 
Contents
 
実践事例 認定こども園となって ~課題と気づき
 
波岡千穂 井桁容子
 
実践を読み解く① 保育実践をリフレクションの視点で深化させる
 
坂田哲人
 
実践を読み解く② 園における振り返りの重要性と保育者・管理職の成長
 
那須信樹
 
往還的な育ち合いへ 保育実践の振り返りを意味のあるものにしていくために
 
 
 
 
『保育ナビ』スペシャル対談
 
ESDの基本を知り、子ども主体の「参画型」保育を考える
 
萩原元昭(群馬大学名誉教授) 百瀬志麻
 
 
 
 
遊びが育つ保育 戸外環境を考えよう!
 
今月のテーマ 固定遊具を使った遊び
 
執筆 田代幸代 事例執筆 田島賢治
 
 
 
 
0・1・2歳児の保育のきほん
 
今月のテーマ 遊びの環境
 
井桁容子
 
 
 
園のかたち2021
 
中庭のビオトープに106種
 
学校法人聖明学園 古和釜幼稚園 (千葉県船橋市)
 
葛馬玲子
 
 
 

国の動き

国の動きを読む!研究者の目2021  文部科学省・内閣府編
 
今月のテーマ  幼児教育スタートプラン(仮称)のイメージ
 
大方美香
 
 
地域別 持続可能な園になるために2021
 
行政・現場・大学の連携で実現した公開保育の取り組み(千葉県市川市)
 
大豆生田啓友 田島大輔 長谷川美加 新井明子 泉澤由起子 羽二生晶子
 

園経営

 

園経営の未来を見るーキーワードで考える園経営ー
 
第7回 副業解禁
 
四村保志 多田善雄 監修 桑戸真二
 
 
 
1年間で考える 幼稚園園長の仕事
 
10月号 行事(運動会)
 
田澤里喜
 
 
 
不確実な社会での保育を考える
 
第7回 午睡中の見守り
 
執筆 脇貴志
 
 

人材育成

研修講師に聞く!研修の真髄

第7回 自分もおもしろがっていられることで、よりおもしろい次の世界が開けてくる
 
執筆 秋田喜代美 佐藤康富
 
 
園の・地域の保育が変わった!園内研修を通じた保育の変革プロセス
 
第4回 地域で園内研修を変革する① ~研修のセッティングについて考える
 
執筆 矢藤誠慈郎
 
 
 
倉橋惣三が描く 子どもにふれる
 
第7回 現実の体験
 
溝口義朗 久保健太
 
 
 
園内研修に役立つ 実践!ファシリテーション講座
 
第4回 園内研修実践②KJ法を活用した多面的な子ども理解の促進
 
執筆 鈴木健史

 

保育内容

指導計画拝見!”子どもの姿ベース”の計画を始めよう
 
第7回 個々の子どもの姿を振り返り 対話を生み出す工夫
 
執筆 三谷大紀 監修 大豆生田啓友
 
 
 
対談!子どもの姿を通して考える 保育・子ども・人 ~実践と研究の見地から
 
今月のテーマ 子どもの葛藤について考えるー2
 
良く生きようとする子どもと保育者の関係について
 
佐伯胖(東京大学名誉教授)井桁容子
 
 
 
インクルーシブ保育の実現に向けてー環境・計画・体制づくりー
 
第16回 「コミュニティー・インクルージョン」という思想
 
執筆 市川奈緒子
 
 
 
足から子どもの健康と成長を考える 足育のススメ
 
今月のテーマ ”正常な足”は、20%強しかいない!
 
執筆 大谷知子
 
 
 
私の園の自慢の給食
 
もずく丼、愛の泉ファイトスープ
 
沖縄県 社会福祉法人愛の泉福祉会 愛の泉保育園
 
金城キヨ子
 
 
 

巻末

子どもと保育を思う日々から
 
どうしてあんなにごっこの遊びが好きなのだろう
 
無藤隆(白梅学園大学名誉教授)
 
PAGE TOP